MOMO days

のんびりまったり

小さな目標が大きな夢へと導く

最近、自分の生活にもっと意識を向けるようにしています。特に、どうすれば自分の目標を達成できるかを考える時間を増やしています。目標設定って、一見するとシンプルな作業に思えるけど、実際にはかなり深いものなんですよね。色々と調べていると、目標をただ設定するだけでなく、その達成のプロセスがいかに大切かが分かってきました。

目標設定のプロセスには、いくつかのステップがあるようです。まずは大きな夢を抱き、その夢を現実的な目標に分解することが大切だとされています。この方法は「SMARTの法則」と呼ばれていて、具体的で測定可能な目標を立てることが推奨されています。例えば、「毎日30分の運動をする」という目標は具体的で、測定も可能だから、達成が現実的になりますよね。

一方で、目標を設定する際には、その目標が自分にとって本当に意味があるかどうかを見極めることも重要です。何となく立てた目標は、モチベーションが続かないことが多いですから。

最近、古いバイクのパーツを整理しようかと思っているんです。結構、長い間乗っていないバイクがガレージに眠っていて、そのパーツもほぼ使わずじまい。この機会にパーツを買取に出して、少しでもスペースを有効活用しようと考えました。ただ、これもただ「買取に出そう」と漠然と考えるのではなく、しっかりと目標を設定して動こうと思っています。

例えば、「1ヶ月以内にバイクパーツを10点買取に出す」という具体的な目標を立てることで、確実に進められる気がします。買取業者をリサーチする時間をあらかじめ設定しておくと、スムーズに事が運ぶでしょう。まさに目標設定の重要性を実感するところですね。

それから、目標設定に関してもう一つ面白いことに気づきました。目標を立てること自体が楽しみになり得るということです。目標を設定し、それに向かって行動することで、毎日が少しずつ充実していくんです。これは、自分自身に対する小さな約束を守っている感覚に似ていて、達成した時の達成感が心地良いんですよね。

最近は、目標達成のためにちょっとしたご褒美を用意するのも良いなと思うようになりました。例えば、目標をクリアしたらお気に入りのカフェでちょっと贅沢なコーヒーを飲むとか、そんな些細なことでもモチベーションアップに繋がります。

今後も、この調子で小さな目標を積み重ねていきたいと思っています。最終的には、自分が本当にやりたいことに向かって着実に進んでいくつもりです。

週末の冒険

墨田区から少し遠い市での楽しみ方

まず、墨田区から少し足を伸ばして、東京都内のさまざまな場所に出かけると、たくさんの観光スポットやアクティビティがあります。例えば、「吹きガラス作り体験」。この体験は45分程度で、ガラス工芸の専門家が指導してくれるので、初心者でも安心して楽しめます。作成したグラスやボウルは素敵な思い出になります。

また、もう一つおすすめの体験は「食品サンプル作成体験」。リアルな食品サンプルを作るこの体験は、非常に楽しく、完成した作品はお部屋のディスプレイにもぴったりです。カップルや友人同士で参加すると、さらに楽しさが増します。

墨田区内の楽しみ

もちろん、墨田区内でも楽しめる場所はたくさんあります。特に、東京スカイツリーや浅草といった観光地は訪れる価値があります。スカイツリーからの眺めは圧巻で、浅草では歴史を感じることができるスポットが満載です。

最近は友人と一緒に、墨田区内を自転車で巡るのがマイブームです。自転車をレンタルしての市内観光は、普段とは違う風景が楽しめて新鮮です。墨田区の魅力を再発見できるので、とても楽しいですよ。

バイクでの冒険

バイクや自転車をレンタルして、新しい場所を探索するのはエキサイティングです。バイクがなくても、レンタルバイクを利用すれば気軽に冒険を楽しめます。墨田区や東京都内には、たくさんの魅力的なスポットがあるので、ぜひみなさんも週末にお出かけしてみてください。

それでは、次回のブログもお楽しみに!

カフェ巡りと恐竜の魅力について

今日は久しぶりに友人とカフェ巡りをしました。お気に入りのコスメをチョイスして、久々の外出。朝からわくわくしていました。最近、美容とコスメのトレンドに加え、ある映画にハマっているんです。そう、「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」です。映画の迫力ある恐竜たちと、彼らが織り成す物語に夢中になってしまいました。 

友人との会話の中では、美容の話はもちろん、映画に登場する恐竜たちについて熱く語り合いました。驚いたことに、友人も恐竜好きだったんです。女子が恐竜に夢中になるなんて、意外かもしれませんが、実は意外と多いんですよね。その話題で盛り上がった後、ふとした瞬間にレンタルバイクの話題に。 

実は私、最近レンタルバイクで少し遠出をしてみました。普段は美容やコスメ、映画の話で頭がいっぱいなのですが、たまには違った風景を見たくなりますよね。レンタルバイクを利用することで、普段行かないカフェや隠れた名所を訪れることができました。バイクを通じて新しい発見があるなんて、思ってもみなかったです。

この日のために選んだメイクアップは、外出先でも映えるナチュラルなもの。カフェでのんびりしながら、友人との会話を楽しんでいると、時間が経つのを忘れてしまいます。その中で、バイク買取専門店の話になり、意外な発見が!バイクにまつわる知識も、こんな風に自然に知れるなんて楽しいですね。 

カフェ巡りも良いものですが、レンタルバイクで見つけた未知の場所での発見もまた一興。美容やコスメの話題だけでなく、映画やバイクについても触れることで、日常に小さな冒険を加えてみるのもいいかもしれません。恐竜たちのように、私たちの世界にもまだまだ知らないことがたくさんあるんですね。

コスメ好きの意外な発見

 

こんにちは!最近は美容とコスメの話題に夢中な私ですが、今日はちょっと異色な体験をお届けします。

 

それは、ふとしたきっかけで訪れたバイク買取専門店での出来事です。

 

普段私の関心は、新しいメイクアップ技術や最新のスキンケア製品に集中しています。ファンデーションの仕上がり、リップの発色、スキンケアの効果…これらは私にとって日々の楽しみで、美容ブログを書いたり、SNSで情報をシェアするのが大好き。

 

先週末は少し趣向を変えて、久しぶりに街歩きをしてみました。美容サロンやお気に入りのコスメショップを巡る途中、ふとバイク買取のお店が目に入りました。正直、バイク熱は落ち着いているのですが、何となく足がその店に向かっていました。

 

店内には、思いのほか魅力的なバイクが並んでいました。クラシカルなデザインのもの、ピカピカに磨かれたモダンなスタイルのものなど、バラエティに富んでいます。店員さんに話を聞くと、バイクの買取価格はその状態やモデル、年式によって大きく変わり、特に珍しいモデルや限定版は価値が高いそうです。

 

この訪問で驚いたのは、バイクというものが持つ独特の美学です。光沢のある塗装、流れるようなライン、力強いエンジンの音…これらは、ある種、コスメやファッションが持つ美しさと通じるものがあります。それぞれが個性を放ち、所有者のスタイルを表現しているんですね。

 

この日の体験は、美しさを追求する私にとって新しい視点をもたらしました。美容だけでなく、他の分野にも目を向けることで、異なる種類の美しさや魅力に気づくことができるのです。

 

今後も、もちろんコスメや美容についての話題を中心にお届けしますが、時にはこうしたちょっとした冒険の体験談も交えていきたいと思います。日々の生活には、予期せぬ発見がいっぱい。

 新鮮な食材を求めて、レンタルバイクで市場へ!

 

こんにちは!

最近は季節の変わり目で、食材も新鮮なものがたくさん出回ってきているよね。特に、この時期の魚や野菜は格別だと思う。そこで、私が試してみたのは、市場までレンタルバイクで出向いて、新鮮な食材を探すこと!

料理をする上で、食材の鮮度ってとっても大切だよね。魚はもちろん、野菜も新鮮なものを使うことで、そのままの風味を楽しむことができるし、料理の味も格段にアップするって思うよ。

先日テレビの料理番組で、あるシェフが市場での食材の選び方を教えていて、それを見てから、私も自分の目で選びたいと思ったんだ。でも、市場まで車で行くのはちょっと大変だし、何より駐車場が混んでいることが多いんだよね。そこで、ちょっとアドベンチャラスにレンタルバイクを利用してみることにしたんだ!

レンタルバイクでの移動は、思っていた以上にスムーズで、しかも駐輪場の問題もなく、とっても便利だったよ。市場に到着して、まず驚いたのは、新鮮な食材の豊富さ。特に、この時期のサンマやキノコは絶品だよね。

サンマを選ぶときのコツとしては、皮のツヤや目の澄んでいるものを選ぶこと。そして、キノコは土つきのものや、しっかりとしたものを選ぶといいよ。これは、以前にもブログで触れたことがあるんだけど、やっぱり現地で選ぶと、そのコツが実感できるんだよね。

新鮮な食材をゲットして帰宅後、さっそく料理を始めたんだ。サンマは塩焼きにして、キノコはシンプルにバター醤油で炒めてみたよ。やっぱり、新鮮な食材を使うと、その食材本来の味を最大限に楽しむことができるよね。

今回の市場探訪は、レンタルバイクという新しい方法を試すことができて、とっても新鮮な気分になったよ。これからも、新しいレシピや食材の選び方など、色々とシェアしていくから、お楽しみに!

それでは、また次回!お料理を楽しんでね!

U-NEXTに追加された!

公開すぐに映画館で観た「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」

なんとU-NEXTに追加されてました!

 

会員なのでまた家で観ましたよ~

www.video.unext.jp

友達にもおすすめして、泊まりにきたときは一緒に観たりしてる。

 

恐竜のかっこよさもそうだけど、やっぱりクリス・プラットがかっこいいな!!って思って友達に布教しようとしたら、

MARVEL作品に出てるときとキャラが違くて面白い!って。

 

違うタイプのクリス・プラットも気になるけど布教出来てよかったです。

 

家でじっくり観ると気になる、乗りこなしているバイクは一体なんだろう…ということ。

 

映画館は迫力とかストーリに圧倒されてよく気をつけられなかったけど、おうち時間のよいところだよね。

 

どうやらスクランブラーのよう。

https://www.bikeone.jp/bikeone_blog/wp-content/uploads/2019/02/60cfb635dd4f219bd633418589412bf3.jpg

画像の出典:バイク買取専門店バイクワン

 

これはDUCATIのだけど。

映画で使われてるのはトライアンフスクランブラーっぽいです。

 

そもそもスクランブラーとは?って調べ始めたら色んなメーカーが出してたり定義?や奥深さがすごかったので沼の予感。

 

これは今度の楽しみにとっておくことにします。

 

クリス・プラット縛りで映画を観ていくのもいいな~って感じで

友達とキャッキャしながらウォッチリストに追加していきます。

 

女子も恐竜好きは意外と多いって知ってた?

女子も恐竜好きは意外と多いって知ってた?

 

公開したばかりの「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者 」を観に行ったら

 

長蛇の列の中には、子ども連れの親子も多かったんだけど、女子も多かったんだよね。

 

私が見た行列には、むしろ男子より女子の方が多かったみたいだったよ。

 

何を隠そう、私も恐竜好きだしね❤(ӦvӦ。)

 

これは、理屈じゃないのよね。

 

単純に恐竜って神秘的で、恐ろしくって、ダイナミックだから惹きつけられるんだと思う。

 

このジュラシックシリーズももちろん全部見てるしね。

youtu.be

 

シリーズ化した映画の新作が公開されるって毎回大きなイベントだけど

 

そのなかでスターウォーズよりも断然、女子はジュラシック派だと思う。

クリス・プラット(Chris Pratt)について 映画データベース - allcinema

もちろん、役者(特にジェラシック・ワールド)の役者がメッチャ男前♥というのもあるけど、戦う女性が出てくるところも女子ウケする理由のひつなのかも。

 

 

ところでバイクなんかの趣味の多くが男性で、免許を持っている女性は、全体の26%程度だといいます。

 

バイク選びをしていると、重量的にも、足つきの部分でも女性向きに作られているものは少ないなーと感じますし、ヘルメット選びも、女性っぽいデザインは少なくて、数もわずか。

 

パパから貰ったヘルメットは無骨過ぎて好みじゃないんだ。

だから売ることにしました。

 

ヘルメット買取|バイクパーツ買取のパーツワン

 

バイクはまだまだ男性に優先権のある趣味であることを痛感しています。

 

でも女性ライダーも増えてきている昨今、もっと女性に向けた商品づくりの研究にも力を入れて欲しいと思うわ。

 

映画館の売店では、凶暴な恐竜のインドミナス・レックスがかわいいぬいぐるみになっていたので思わず購入してしまいました。

 

でも、もっと、女子が欲しがる商品も揃えてほしかったよ。

 

そろそろ❝男子向け❞という思い込みを無くしましょうよ。

 

女子も進化していることに気づいてほしいものですね。